愛媛県で企業内整体を導入!社員の健康と生産性を最大化する新しい福利厚生サービス

Care body 東温

こんにちは。
Care body 代表の菅です。

現代のオフィスワークでは、
長時間のデスクワークや同じ姿勢による肩こり・腰痛・眼精疲労、
さらには精神的ストレスに悩む社員が増えています。

実際に厚生労働省の調査では、
デスクワーク中心の社員のうち、
約70%が肩こりや腰痛を抱えていると報告されています。

企業内整体とは?

企業内整体とは、
柔道整復師などの専門家が企業に出張し、
社員の肩こり・腰痛・ストレス・疲労を改善する施術を行うサービスです。

これにより、社員は外出の手間なくオフィスで施術を受けることができ、
効率的に健康管理が可能になります。

導入メリット

企業内整体を導入することで得られるメリットを、より具体的に整理します。

1. 社員の健康管理と病欠削減

肩こりや腰痛、慢性的な疲労は業務効率を低下させるだけでなく、
長期的には病欠につながります。

整体により筋肉や関節の状態を整えることで、社員の健康維持・病欠削減が可能です。

例えば、
施術後3か月間で病欠日数が平均20%減少した企業事例もあります。

2. 生産性向上

肩こりや腰痛を抱えたままでは、作業効率や集中力が低下します。

整体により身体的な不快感が軽減されると、
社員の作業効率は平均10〜15%向上するケースがあります。

3. ストレス解消とメンタルケア

整体施術は心身のリラクゼーション効果も高く、
ストレス軽減や集中力向上にもつながります。

施術を受けた社員の声:
肩こりが楽になり、会議中も集中できるようになった
午後の仕事がスムーズに進む
なかなかプライベートで行く時間ないため、非常に助かっている

4. 予防的な健康管理

定期的な整体により、慢性的な痛みや疲労を未然に防ぐことができます。

これにより医療費削減や長期的な生産性向上にも寄与します。

Care bodyの企業内整体の特徴

Care bodyの企業内整体は、
単なる施術提供ではなく、社員の健康維持と企業の生産性向上を総合的にサポートするサービスです。
特徴を深掘りすると次の通りです。

オフィスへの出張型で時間を節約

Care bodyの企業内整体は、
社員がオフィスから移動する必要がない出張型です。
忙しい業務の合間や昼休み、業務後の時間に施術を受けられるため、社員の貴重な時間を節約できます。
また、外部の整体院に通う手間や移動ストレスがなくなることで、業務効率の低下を防ぎながら健康管理が可能です。

昼休み・業務後・フレックス時間にも対応

社員の勤務形態やシフトに応じて、昼休み・業務後・フレックスタイムなど柔軟に施術時間を設定できます。
例えば、営業部やコールセンターなど時間帯が分散する部門でも、施術のスケジュールを調整可能です。
これにより、全社員が均等に健康ケアを受けられる環境を整えられます。

業務内容に特化した施術プログラム

単なる肩こりや腰痛の施術だけでなく、社員が行う業務内容に合わせたオーダーメイドの施術を提供します。

  • デスクワーク中心:肩・首・腰・目の疲労を重点的にケア

  • 運転業務や出張が多い社員:腰や下肢の疲労を予防

  • 肉体労働中心:背中や肩の筋疲労、関節可動域改善
このように、業務特性に応じたアプローチを行うことで、施術効果を最大化します。

慢性的な痛みや疲労の予防に重点

Care bodyの整体は、
痛みをその場で軽減するだけでなく、慢性的な肩こり・腰痛・疲労を未然に防ぐ予防的施術が特徴です。
定期的なケアにより、病欠の減少・集中力維持・長期的な生産性向上につなげることができます。

企業規模や社員数に合わせたカスタマイズが可能

Care bodyでは、
企業規模や社員数に応じて柔軟に施術プログラムをカスタマイズ可能です。

  • 小規模企業(10〜20名):全員が同時に受けられる短時間集中プログラム

  • 中規模企業(50〜100名):部署ごとに施術時間を分け、業務に支障を出さないスケジューリング

  • 大規模企業(100名以上):週ごとのローテーションや回数券併用で、全社員が定期的にケア可能
さらに、施術内容や時間帯も柔軟に調整できるため、企業のニーズに合わせて最適な健康管理体制を構築できます。

導入実例(愛媛県松山市 保険会社様)

導入背景:
長時間のパソコン作業や営業での運転により、
社員の肩こり・腰痛・眼精疲労が慢性化していました。

内容:
柔道整復師がオフィスへ出張し、1回あたり15〜20分の施術を社員20名に実施。
施術中には、日常生活での姿勢や動作に関するアドバイスも提供。

導入効果:
肩こりや腰痛の軽減により、集中力が向上
施術後、社員から
「仕事の効率が上がった」
「疲れが残らなくなった」との声
社員満足度の向上により、社内の雰囲気も改善

施術を受けた社員さまの声

デスクワーク中心の社員

「毎日パソコン作業で肩や首がガチガチでしたが、
施術後は肩が軽くなり、仕事中の疲れも減りました。
集中力も上がって、作業効率が格段に良くなりました。」
— 東温市 営業部・Sさん

運転や出張が多い社員

「長時間の運転で腰痛が慢性化していました。
企業内整体を受けるようになってから、
腰の違和感が減り、出張先でも体が楽に動かせます。」
— 松山市・保険会社 Tさん

ストレスや疲労がたまりやすい社員

「仕事のストレスで肩こりや頭痛がひどかったのですが、
施術後は体だけでなく気持ちもリフレッシュできます。
午後の会議も集中して参加できるようになりました。」
— 東温市・製造業 Yさん

肉体労働が多い社員

「体の疲れを自覚していなかったのですが、
施術を受けて初めて肩や背中のコリに気づきました。
定期的にケアしてもらえるので、
仕事後の疲労感が減り、翌日の動きも楽になりました。」
— 松山市・建設業 Aさん

企業内整体導入の流れ

Care bodyの企業内整体は、
初めて導入する企業でも安心して始められるシンプルな流れになっています。
以下のステップで進めます。

お問い合わせ

まずは、電話やメール、Webフォームからお気軽にお問い合わせください。
「社員の肩こりや腰痛を改善したい」
「健康経営の一環として出張整体を検討したい」
といった簡単な内容で構いません。
お問い合わせの時点で、企業規模・社員数・希望時間帯・業務形態などをヒアリングし、最適なプランをご案内します。

企業訪問・ヒアリング

Care bodyのスタッフが企業を訪問し、現場の環境・社員の体調状況・業務内容を確認します。

これにより、社員一人ひとりの状況に合わせたオーダーメイド施術プランを作成可能です。必要に応じて、福利厚生費や助成金の活用方法もアドバイスします。

施術プラン・助成金の提案

ヒアリング結果をもとに、企業に最適な施術プランを提案します。

助成金を使うことで、導入コストを抑えつつ、社員の健康管理を充実させることができます。

契約・導入開始

プラン内容や料金にご納得いただければ、契約手続きを行い導入開始です。

  • 導入後は、Care bodyの柔道整復師が社員の勤務時間に合わせて出張施術を開始
  • 初回は簡単な体調チェックや姿勢評価を行い、最適な施術内容を決定
  • 定期的な施術報告や社員アンケートにより、施術効果の確認と改善を実施
  • 導入後も、施術内容やスケジュールの変更が可能で、企業や社員の状況に応じて柔軟に調整

料金プラン

出張整体プラン

  • 4時間プラン:35,000円/回〜
  • 2時間プラン:19,000円/回〜
  • 1時間プラン:10,000円/回〜

    ※別途、交通費を頂戴します。

回数券プラン

  • 60分×20枚:140,000円(1回 7,000円)
  • 60分×50枚:300,000円(1回 6,000円)

※リピート購入で10%OFF

特典

社員様が直接来院される場合は、
特別価格60分6,000円にてご案内。

よくある質問(FAQ)

Q1. 企業内整体はどのくらいの頻度で受けるのが効果的ですか?
A1. デスクワーク中心の社員の場合、月1回〜2回の施術で肩こり・腰痛の軽減が期待できます。状況に応じて、週1回の導入も可能です。

Q2. 出張型と回数券型のどちらがおすすめですか?
A2. 出張型は社員全員がオフィスで受けやすく、業務時間中に対応可能です。
回数券型は希望者のみが受ける形で柔軟性が高く、社員の自主的な利用を促せます。企業の規模やニーズに応じて最適な方法をご提案します。

Q3. 整体サービスは福利厚生費として経費計上できますか?
A3. 社員全員が利用可能で、社会通念上妥当な金額であれば、福利厚生費として経費計上可能です。役員のみの利用や過剰に高額な場合は対象外となる場合があります。

Q4. 施術時間はどのくらいですか?
A4. 1回あたり15〜60分程度です。企業様の要望に応じて、短時間の「ミニ整体」やリラクゼーション重視のプランもカスタマイズ可能です。

Q5. 愛媛県内どこでも対応可能ですか?
A5. 松山市を中心に愛媛県内で出張対応しています。遠方の場合もご相談いただければ、可能な限り調整いたします。

その他ご不明点やご相談は、こちらからお気軽にお問い合わせください。

健康経営から愛媛の企業発展へ!

Care bodyは、
愛媛県の企業様の社員健康と生産性向上を全力でサポートします。
健康経営を実現し、社員の活力ある職場環境づくりを共に進めましょう!

企業内整体についてのお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。

コメント